マイナンバーカードの交付や更新などの各種手続きについて、水曜日の時間外に受付を行っています。
※当日、町民課に電話予約(予約受付時間8時15分~16時30分 TEL0548-33-2101)の必要がありますのでご注意ください。
受付時間
●毎週水曜日 17時~19時
(予約受付時間 8時15分~16時30分)
受付できる手続き【1月15日から増えました】
●マイナンバーカードの交付
●電子証明書の更新
※電子証明書の有効期限は、発行日から5回目の誕生日までに設定されています。
有効期限の2~3ヶ月前を目途に有効期限通知書(外部リンク)が送付されます。
※申請時に未成年者だった場合は、新しくカードを申請する必要があるため、対象外となります。
●電子証明書の発行
※転入や転居の手続きの際に電子証明書の発行処理を行っていない方
●在留期間延長に伴う、マイナンバーカードの有効期限延長
手続きに必要なもの
マイナンバーカードの交付
●個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書
(マイナンバーカードが出来上がったことをお知らせするハガキです)
●本人確認書類
運転免許証・パスポート等顔写真付きの、公的機関が発行した証明書類…1点
健康保険証・年金手帳・こども医療費受給者証・母子手帳等、顔写真のない書類…2点以上
●通知カード・マイナンバーカード・住民基本台帳カード(ある場合)
電子証明書の更新・発行
●マイナンバーカード
※手続きに暗証番号が必要となります。
在留期間延長に伴う、マイナンバーカードの有効期限延長
●在留カード
●マイナンバーカード(有効期限が過ぎている場合は、時間外での受付は行っておりません。)
※手続きに暗証番号が必要となります。