定期接種期間(公費助成対象期間)

令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)

 

※高校1年生相当の年度の最終日(3月31日)まで無料

※この期間以外で接種した場合は、公費助成の対象外となります。

定期接種対象者(公費助成対象者:自己負担なし)

下記の(1)~(4)のすべてに該当する者

(1)令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)に接種をした者

 

(2)接種日に吉田町に住民登録がある者

 

(3)小学6年生~高校1年生の年齢に相当する女性(標準的な接種期間:中学1年生)

※平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性で、令和4年から令和6年の間にHPVワクチンを1回以上接種している方には経過措置があります。詳しくは厚生労働省のキャッチアップ接種についてをご覧ください。

 

生年月日  接種期限
 平成9年4月2日~平成21年4月1日※経過措置対象者のみ  令和8年3月31日
 平成21年4月2日~平成22年4月1日(高校1年生相当)  令和8年3月31日
 平成22年4月2日~平成23年4月1日(中学3年生)  令和9年3月31日
 平成23年4月2日~平成24年4月1日(中学2年生)  令和10年3月31日
 平成24年4月2日~平成25年4月1日(中学1年生)  令和11年3月31日
 平成25年4月2日~平成26年4月1日(小学6年生)  令和12年3月31日

持ち物

予診票、母子手帳、こども医療費受給者証など

 

接種の流れ

(1)病院に予約をし、予診票に記入をして接種を受ける。

※予診票は令和7年4月に個人送付(平成21年4月2日~平成26年4月1日生まれ)しています。紛失した場合はご連絡ください。

※予約が必要ない場合もあります。

 

(2)接種後に母子手帳への記録を確認する。

 

接種医療機関について

町内の医療機関、榛原医師会志太医師会焼津市医師会島田市医師会に所属の医療機関、榛原総合病院、藤枝市立総合病院、焼津市立総合病院で接種できます。

※医師会への所属、予約の可否等について、医療機関にお問い合わせください。

  

 ご注意ください!

※上記以外の医療機関で接種を希望する場合は、県内でも県外でも「予防接種依頼書等」が必要です。

接種日の2週間前までに必ず健康づくり課に連絡してください。

「予防接種依頼書等」がお手元に届くまで、2週間ほど要します。

詳しくはこちらをご確認ください。