住まいが被害を受けたときには、被害状況を写真で記録しましょう
 
災害で住まいが被害を受けたときは、あまりのショックに、何から手を付けたらいいか分からなくなるかもしれません。被災者の方々が一日も早く日常の生活を取り戻せるように、行政も様々な支援に動き出します。
 各種被災者支援を受けるためには、罹災証明書の交付を受ける必要があります。片付けや修理の前に、家の被害状況を写真に撮って保存しておきましょう。町から罹災証明書を取得して支援を受ける際や、保険会社に損害保険を請求する際などに、たいへん役に立ちます。
 
写真撮影のポイント!
 ポイントは、家の外と中の写真を撮ることです。
※別添チラシのイメージ図も御確認ください。
 
■家の外の写真の撮り方
 なるべく東西南北の4方向から撮るようにしましょう。
 浸水した場合は、浸水の深さがわかるようにメジャーなどをあてて撮りましょう。
 
■家の中の写真の撮り方
 ・(1)被災した部屋ごとの全景写真、(2)被害箇所の写真を撮影しましょう。
 被害を受けた部屋、箇所は全て撮影しましょう。
 
吉田町【チラシ】住まいが被害の受けたときに最初にすること
 
 
問い合わせ
 吉田町税務課資産税部門
 電話 0548-33-2108