2022年4月27日 作成
1.単独浄化槽から合併浄化槽への設置替えについて
令和3年度から単独浄化槽から合併浄化槽への設置替えについて、宅内配管工事費(上限30万円)と撤去工事費(上限9万円)の補助金を新たに交付しています。
現在、単独浄化槽やくみ取り便所を使用している方の、合併浄化槽への設置替えをお願いします。
※補助金額の変更に伴い、各種様式が変更されましたのでご注意ください。
※補助金の予算がなくなり次第、申請の受付を終了します。
2.既製コンクリート板の使用について
静岡県では、「FRP製浄化槽を設置する場合は、下部地盤と一体となった鉄筋入りの水平な現場打ちコンクリート基礎を設置することとし、既製コンクリート盤の使用は原則認めない」こととして運用してきました。しかし、施工技術の進展等を背景に既製コンクリート盤による施工が全国的に普及してきているため、令和3年度から浄化槽設備士の責任において判断のうえ、既製コンクリート盤の使用を認めることとなりました。
3.し尿浄化槽の処理対象人員の算定における基準となる値の取り扱いについて
戸建住宅に設けるし尿浄化槽の対象処理人員の算定は「建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理対象人員算定基準(JIS A 3302-2000)表 2-イ 住宅」によることとされており、算定の基準となる値については、当該地域における住宅の一戸当たりの平均的な延べ面積に応じて、増減できるものとあります。 静岡県内の戸建住宅に設けるし尿浄化槽の処理対象人員の算定においては、JIS A 3302-2000表 2-イ 住宅における値「130」を「145」として取り扱うこととなりました。
浄化槽補助金について
1.概要
この補助金は、公共用水域の水質汚濁を防止するため、浄化槽を設置するものに対して交付する補助金です。
2.対象となる浄化槽
浄化槽法第4条第1項の規定による構造基準に適合し、かつ、生物化学的酸素要求量(BOD)の除去率が90%以上、放流水のBODが20㎎/ℓ(日間平均値)以下の機能を有するとともに、合併処理浄化槽設置整備事業における国庫補助指針が適用される浄化槽にあっては、同指針に適合するものをいう。
3.対象となる地域
(1) 公共下水道事業計画区域外の地域。ただし、既に共同処理施設を有し、又はこれから共同処理施設を設置しようとする住宅団地等は除く。
(2) 公共下水道事業計画区域内のうち、町長が特に必要と認める地域
4.対象者
(1)住宅(居住の用に供する建築物で専用住宅又は併用住宅(事務所、倉庫、店舗等営業に供する部分と居住の用に供する部分を併せもつ建築物で延べ床面積の2分の1以上を居住の用に供する建築物をいう。)を建築し、若しくは購入し、又は既に所有する者であって、合併浄化槽を設置しようとする者
(2)既設の単独浄化槽又はくみ取り便所を合併浄化槽に設置替えしようとする方
※ただし、以下の者は補助対象となりません。
(1) 建築確認の申請又は浄化槽法第5条第1項に基づく設置の届出を行わずに浄化槽を設置する者
(2) 補助金の申請前に浄化槽を設置した者
(3) 販売又は賃貸の目的で浄化槽付住宅を建築する者(建売住宅を建築する不動産業者等)
(4) 住宅を借りている者で、賃貸人の承諾が得られないもの
(5) 補助金の交付申請時において、吉田町に納付すべき税金及び料金等を現に滞納している者
5.補助の対象となる経費
(1) 浄化槽本体費用及び本体の設置に必要な工事費
(2) 建築確認を伴わず、既設の単独浄化槽を合併浄化槽に設置替えしようとする場合は、宅内
配管工事費
(3) 既設の単独浄化槽を合併浄化槽に設置替えしようとする場合は、同一敷地内に浄化槽が設
置される場合に限り、撤去工事費
6.補助限度額
1 公共下水道事業計画区域外
(1) 建物の新築に伴う場合又はくみ取り便所から合併浄化槽へ付け替える場合の限度額
人槽区分
|
本体工事費
|
5人槽
|
332,000円
|
7人槽
|
414,000円
|
10人槽
|
548,000円
|
(2) 建築確認を伴わず、単独浄化槽から合併浄化槽へ付け替える場合の限度額
人槽区分
|
本体工事費
|
宅内配管工事費
|
撤去工事費
|
5人槽
|
332,000円
|
300,000円
|
90,000円
|
7人槽
|
414,000円
|
300,000円
|
90,000円
|
10人槽
|
548,000円
|
300,000円
|
90,000円
|
(3) 建築確認を伴い、単独浄化槽から合併浄化槽へ付け替える場合の限度額
人槽区分
|
本体工事費
|
撤去工事費
|
5人槽
|
332,000円
|
90,000円
|
7人槽
|
414,000円
|
90,000円
|
10人槽
|
548,000円
|
90,000円
|
2 公共下水道事業計画区域内
人槽区分
|
本体工事費
|
5人槽
|
177,000円
|
7人槽
|
220,000円
|
10人槽
|
292,000円
|
※補助可能な件数に到達した時点で受付を終了します。
7.申請方法・連絡先等
あらかじめ吉田町浄化槽設置費補助金交付申請書に必要書類を添付して、上下水道課(TEL:33-1100)へ提出してください。
浄化槽関係届出・申請マニュアルはこちら
建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理人員算定基準はこちらJIS_A_3302-2000.pdf
8.様式
⑴ 吉田町浄化槽設置費補助金交付申請書チェックリスト.docx
⑵ 吉田町浄化槽設置費補助金交付申請書(様式第1号).docx
⑶ 契約不適合等に関する覚書.docx
⑷ 管理に関する誓約書.docx
⑸ 変更承認申請書(様式第3号).docx
⑹ 吉田町浄化槽設置費補助金実績報告書チェックリスト.docx
⑺ 実績報告書(様式第4号).docx
⑻ チェックリスト(浄化槽設備士によるチェック).docx
⑼ 浄化槽設置届出届.docx
⑽ 浄化槽変更届出書.docx
⑾ 浄化槽使用休止届出書.doc
⑿ 浄化槽使用再開届出書.doc
⒀ 浄化槽使用廃止届出書.doc
問い合わせ先
吉田町役場 上下水道課 下水道業務部門
0548-33-1100
(平日8時15分~午後5時00分)