広報よしだ11月号を発行しました

広報よしだ11月号

広報よしだ11月号を発行しました

今月号は学校教育特集です。全国で注目される吉田町のICTを活用した学校教育について紹介しています。また、11月30日に行われる市町対抗駅伝の町代表メンバーの紹介や総合体育館に3000人以上の人が集まった大相撲遠州吉田場所、県営吉田公園で行われたキャンプ&アクティビティーイベントの「吉田野営」などまちのわだい記事も盛りだくさんです。北区・片岡で行われた祭りの様子も組み写真にして紹介しています。ぜひご覧ください。



吉田町表彰

吉田町表彰

令和6年度吉田町表彰
町の発展に尽力した功労者に表彰状などを授与

町の発展や社会福祉などに尽力した人をたたえる吉田町表彰授与式が11月8日、町民ホールで行われました。授与式には県議会議員や町議会議員、自治会役員など町関係者が出席。田村町長は、地方自治や社会体育などの各分野で功績があった12人(表彰状8人・感謝状4人)に表彰状や記念品を贈りました。



2024年10月11日

広報よしだ10月号

広報よしだ2024年10月号を発行しました‼

今月号の目玉記事は職場体験。
町内を中心とした地元事業所へ赴き、中学2年生が職業を体験している様子を組み写真にして掲載しています。
そのほか、防災ミニ特集を掲載。近年増加している自然災害に備えて事前に準備を。ぜひご覧ください。



広報よしだ9月号を発行しました

広報よしだ9月号

広報よしだ9月号を発行しました

今月号の目玉記事は住吉神社夏季例祭です。川尻八幡津島神社夏季例大祭に続いて住吉神社夏季例祭でも奴道中が5年ぶりに復活。時代装束を身に包んだ奴士が勇壮に舞を披露する姿や屋台の引き回し、屋台踊りを組み写真にして掲載しています。そのほか、日本フットサルリーグのアグレミーナ浜松で活躍している尾崎選手やねんりんピックに出場するお二人の記事を掲載しています。ぜひご覧ください。



高校生平和大使と長崎派遣代表が表敬訪問

高校生平和大使表敬訪問

高校生平和大使と長崎派遣代表が表敬訪問

令和6年度の高校生平和大使と長崎派遣代表が8月14日、役場を訪れ、田村町長にこれまでの活動報告と今後の意気込みについて話しました。役場を訪れたのは高校生平和大使の谷河優那さん(静岡市)、長崎派遣代表の水野可麗さん(熱海市)、粂田陽菜さん(吉田町)。粂田さんは「高校生だからこそ、さまざまな場所を訪れ、たくさんのことを吸収できると思っています。3人で協力して被爆者、戦争体験者の思いを広く発信していきたい」と話し、田村町長は「皆さんの活動はなかなかできないこと。平和について考え、たくさん勉強、経験をしてこれからの人生で生かしてほしい」と激励しました。

3人は、8月7日~9日に長崎を訪れ、遺構を巡ったり、被爆者の話を伺ったりなどして平和学習を行いました。今後も核兵器の廃絶や世界平和の実現を目指し、高校生1万人署名活動などを続けていく予定です。



数十年に一度 トックリランが開花

トックリラン開花

数十年に一度 トックリランが開花

住吉の久保和也さんのお宅で、数十年に一度しか咲かないと言われるトックリランの花が開花しました。
高さ3メートルほどにまでに育った先端に黄色の花を咲かせています。
久保さんのお宅にはトックリランが計5本植樹されており、8月9日時点で3本のランが花を咲かせました。最初の1本目が花を咲かせたのは3週間前ほど前だそう。トックリランは久保さんが引っ越したときからあり、恐らく前の所有者が植えたとみられます。久保さんは「いつもと違う変化にびっくり。数十年に一度にしか咲かない珍しいものを見れて嬉しいと笑顔でした。



広報よしだ8月号を発行しました

広報よしだ8月号

広報よしだ8月号を発行しました

今月号の目玉記事は川尻の「八幡津島神社の夏季例大祭」です。今年は5年ぶりに奴道中が復活。町の伝統行事を受け継ぎ、勇壮に奴を披露する若衆たちの姿を組み写真にして掲載しています。
そのほか、屋台の引き回しや屋台踊り、職業体験イベントの伝の記事も掲載していますのでぜひご覧ください。



県大会で優秀な成績を収めた生徒たちが全国・東海大会への健闘を誓う

全国東海大会表敬訪問

県大会で優秀な成績を収めた生徒たちが全国・東海大会への健闘を誓う

 全国大会、東海大会への出場を決めた吉田中学校剣道部と陸上競技部などの生徒たちが8月5日、役場を訪れ、田村町長と山田教育長に大会への健闘を誓いました。田村町長は「トップを目指す気持ちが大切。良い結果を残して再び出会えることを願っています」山田教育長は「これまでの練習成果を全力で出し切り、周りの人たちを感動させてほしい」と激励しました。

【大会結果等】
◆静岡県中学校総合体育大会 <剣道の部>
 女子個人 第2位 杉本茉林香(3年生)
 男子個人 第5位 冉聞爍(3年生)
※第46回東海中学校総合体育大会剣道大会 出場
 杉本茉林香・冉聞爍
 8月9日(金)10日(土) 場所:静岡県武道館(藤枝市)
※第54回全国中学校総合体育大会剣道大会
 出場 杉本茉林香
 日時 8月20日(火)
場所 東総合スポーツセンター(新潟県)
◆静岡県中学校総合体育大会 <陸上競技の部>
 2年男子100メートル 第5位 矢嶋莉士(2年生)
 共通男子200メートル 第7位 大塚斗羽(3年生)
 共通男子4×100メートルリレー 第6位
 田村創(2年生)・大塚斗羽(3年生)・矢嶋莉士(2年生)・小原唯斗(3年生)
大村悠人(3年生)・河本知駿(2年生)・土屋璃空(3年生)・増田涼(3年生)
※第46回東海中学校総合体育大会陸上競技大会 出場
日時 8月7日(水)
場所 三重県Gスポーツの杜伊勢陸上競技場(三重県)
◆静岡県中学校総合体育大会 <柔道の部>
男子個人 第3位 平野瑛大(3年生)(藤枝柔道倶楽部)
※第46回東海中学校総合体育大会柔道大会
 日時 8月8日(木)
 場所 大垣市武道館(岐阜県)
◆静岡県中学校総合体育大会 <水泳競技の部>
100メートル背泳ぎ 第6位 福世聖那(1年生)(スポーツクラブ エースワン)
200メートルバタフライ 第8位 枝村ひなの(1年生)(スポーツクラブ エースワン)
※第46回東海中学校総合体育大会水泳大会
日時 8月09日(金) 富士水泳場(富士市)
◆静岡県中学校総合体育大会 <テニスの部>
女子ダブルス 第3位 森田千春(3年生)・横山心春(2年生)(グリーンヒルテニスクラブ)
※第46回東海中学校総合体育大会テニス大会
日時8月6日(火)~8日(木) 場所:花川運動公園(浜松市)
◆静岡県中学校総合体育大会 <男子バレーボールの部>
準優勝 藤枝リアン
田村創来(2年生)※登録メンバー
※第46回東海中学校総合体育大会バレーボール大会
日時 8月9日(金)・10日(土)
場所 津市産業・スポーツセンター(三重県)
応援よろしくお願いします。



広報よしだ7月号を発行しました

広報よしだ7月号

広報よしだ7月号を発行しました

今月号の表紙は、トウモロコシを持った子どもたち。町内で農業を営む桑高さんが町内4保育園に届けてくれました。写真はさくら保育園の子どもたちです。目玉記事は今回ファイナルを迎えた「頂」です。県外から訪れる人が1番多いイベントで、吉田町の名前を全国に広めてくれました。頂の関係者の皆さんありがとうございました。



吉田町自衛官募集相談員委嘱状交付式

自衛官募集

吉田町自衛官募集相談員委嘱状交付式

 予備自衛官の河原崎亨さん(住吉)が6月18日、田村町長と自衛隊静岡地方協力本部山浦守募集課長から自衛官募集相談員として委嘱されました。相談員は自衛官募集の広報業務などを支援する任期2年のボランティアで、河原崎さんは平成28年から活躍しています。山浦課長は「全国で自衛隊の募集は厳しい状況。河原崎さんの力をぜひ貸していただきたい」、田村町長は「1人でも多くの人材を確保できるよう頑張ってほしい」と激励。河原崎さんは「自衛隊認知度向上と隊員募集のため、積極的に活動していきたい」と意気込みを述べました。



第24回片岡区ふれあい文化展を開催

片岡文化展

第24回片岡区ふれあい文化展を開催

 片岡区自治会は6月15日・16日の両日、片岡会館でふれあい文化展を開きました。盆栽や絵画、書道など17部門269点もの作品が会場いっぱいに展示され、来場者の目を楽しませました。作品展示のほか、お茶席や減塩みそ汁、にんじんゼリー、健康食品の試食会なども行われ、訪れた人たちは出展者との会話を弾ませながら交流を楽しんでいました。



広報よしだ6月号を発行しました

広報よしだ5月号

広報よしだ6月号を発行しました

今月号の表紙は凧揚げまつり。県内外の凧愛好家や家族連れが集まって凧を揚げる様子や凧作りコンテストの受賞者の皆さんを紹介しています。そのほか町内小中学校の運動会の様子についても組み写真にして掲載しています。ぜひご覧ください。



藤枝MYFCと「協力と連携に関する包括協定」を締結

藤枝MYFC協定

藤枝MYFCと「協力と連携に関する包括協定」を締結

町は5月27日、株式会社藤枝MYFC(徳田航介代表取締役)と「協力と連携に関する包括協定」を締結しました。協定は相互に協力・連携し、スポーツの普及、健康促進、シティプロモーション、防災など7項目の施策を進め、地方創生と持続的な地域の発展を図るもの。
徳田代表取締役は「私たちの活動は地域の皆さんのサポートが必要不可欠。より連携を密にし、地域交流を活性化させ、地域発展に貢献していきたい」、田村町長は「藤枝MYFCの活躍がホームタウンである吉田町の発展につながる。ぜひJ1昇格を目指して頑張ってほしい。町として一生懸命藤枝MYFCを応援します。」とあいさつしました。
8月24日にはホームタウン吉田DAYが開催され、藤枝MYFCのホームゲームに吉田町PR部長のよし吉が登場し、吉田の特産品販売も行われます。



第41回吉田町凧揚げまつりが開催されました

凧揚げまつり

第41回吉田町凧揚げまつりが開催されました

第41回吉田町凧揚げまつりが5月26日、県営吉田公園西側町有地で開催されました。町内外から家族連れや凧愛好家が集まり、作った凧、持ってきた凧を空高く揚げ、イベントを楽しんでいました。
そのほか会場では、町の特産品「しらす」の販売や特産品抽選会、マルシェ、遠州吉田小山城太鼓保存会による演奏などが繰り広げられました。



第25回静岡県市町対抗駅伝競走大会 第1回吉田町実行委員会を開催

第1回実行委員会

第25回静岡県市町対抗駅伝競走大会 第1回吉田町実行委員会を開催

11月30日に開催される静岡県市町対抗駅伝競走大会に向け、吉田町第1回実行委員会が5月23日、中央公民館で開かれました。田村町長をはじめ、町スポーツ推進委員や小中学校教諭などが出席し、町の部1位奪還に向けて士気を高めました。委員会で、町体育協会の杉本昇会長が実行委員長、吉田中学校の中島克訓教諭が監督に就任することが決定。中島監督は「今年の目標は、優勝、リベンジ。各区間のベストメンバーがそろえば、吉田町は優勝を狙える力がある。目標を達成できるように頑張りたい」と意気込みを述べていました。



第28回川尻区文化祭が開催されました

文化展

第28回川尻区文化祭が開催されました

川尻区文化祭が5月19日、川尻会館で開かれ、地元住民による絵画や写真、書道、手芸、ガラス彫刻など181点が来場者の目を楽しませました。午後からは芸能発表会が催され、大正琴や民舞、ダンスなど7団体204人が日頃の成果を目いっぱい披露。そのほか、お楽しみ抽選会や茶会も開かれ、訪れた人たちは互いに交流を楽しんでいました。



吉田町初!大相撲地方巡業の開催が決定‼

大相撲秋巡業遠州吉田場所開催

吉田町初!大相撲地方巡業の開催が決定‼

吉田町で初めて「大相撲巡業」が開催されます。当日はテレビでおなじみの全幕内力士を含む総勢約200人の相撲団が吉田町にやってきます。
開催にあたり、日本相撲協会の枝川親方(元幕内力士・蒼樹山)とランドマークエンターテイメント(株)の池内悠介代表取締役社長(大相撲遠州吉田場所実行委員会実行委員長)が5月9日に吉田町役場を訪れ、田村町長を表敬訪問しました。

令和6年 秋巡業 大相撲遠州吉田場所
日時 10月13日(日) 開場9時 終了15時
場所 吉田町総合体育館(吉田町住吉180-1)



吉田特別支援学校で選挙出前授業を実施

選挙出前授業

吉田特別支援学校で選挙出前授業を実施

吉田町選挙管理委員会と吉田町明るい選挙推進協議会は、選挙で投票することの大切さを伝えようと5月7日、吉田特別支援学校高等部の3年生19人を対象に選挙出前授業を開きました。吉田町選挙管理員会の職員が選挙の仕組みや役割について説明した後、仮想の町長を選ぶ模擬投票を実施。生徒たちは投票用紙に候補者を記入し、投票箱に入れるまでの一連の流れを体験しました。

5月26日は第21回静岡県知事選挙投票日。当日に投票できない方は期日前投票(5月10日~5月25日)を利用することができます。



広報よしだが全国広報コンクールで入選

全国広報コンクール入選

広報よしだが全国広報コンクールで入選しました

日本広報協会主催の全国広報コンクールが開かれ、2023年6月号が広報紙町村部で入選しました。受賞号では町内で子育てする皆さんを取材しながら、町の子育て支援を紹介する特集記事を掲載しました。取材に協力していただいた皆さん本当にありがとうございました。皆さんの頑張りやすてきな笑顔が評価された結果です。これからも町勢情報をわかりやすくお届けすることはもちろん、皆さんに町の魅力を再発見してもらい、もっとよしだが好きになってもらえるような「よしだファン」を増やす広報紙を目指します。



吉田町みどりのオアシスまつりを開催‼

みどりのオアシスまつり

吉田町みどりのオアシスまつりを開催

緑地の保全と緑化の推進の啓発を目的に第32回吉田町みどりのオアシスまつりが4月29日、県営吉田公園で開催されました。
家族連れなど大勢の人が訪れた会場では、お花の無料配布や花めぐりスタンプラリー、押し花セミナーなど緑に親しむさまざまなイベントが繰り広げられました。



吉田町犯罪被害者等支援の連携協力に関する協定を締結

協定締結

吉田町犯罪被害者等支援の連携協力に関する協定を締結

吉田町は犯罪被害者への支援を強化するためにNPO法人静岡犯罪被害者支援センター(白井孝一理事長)と牧之原警察署(舘山浩行署長)と連携協力に関する協定を締結しました。

吉田町は4月1日から吉田町犯罪被害者等支援条例を制定し、見舞金制度や各種相談体制の整備を行いました。本協定は吉田町犯罪被害者等支援条例の基本理念に基づき、犯罪被害者等の支援に関して相互に連携・協力することで、犯罪被害者等の権利利益の保護を図ることを目的とし、二次的被害の防止への配慮や、支援の過程で知り得た個人情報の適正管理について定めています。



凧作り教室「作って学ぼう!伝統の『住吉凧』」を開催

凧作り教室

凧づくり教室「作って学ぼう!伝統の『住吉凧』」を開催

4地区合同地域教育推進協議会と町観光協会は、凧づくり教室「作って学ぼう!伝統の『住吉凧』」を4月20日に開催しました。親子連れなど約40人が参加し、住吉凧づくりに挑戦。参加者は絵の具やマーカーを使って好きなアニメキャラクターやよし吉などを和紙に描きました。絵を描いた後は、吉田町凧の会会員の指導を受けながら、和紙を竹の骨組みに貼り付けて自分だけの「住吉凧」を完成させました。教室で作成した凧は凧作りコンテストに出品され、5月10日~21日に吉田町役場1階ロビーに掲示されます。

勇壮な武者絵を特徴とする住吉凧の起源は江戸末期。3月下旬~5月に男児の誕生を祝い、立派に成長を願う行事として凧が揚げられたと言われています。



林泉寺の長藤が見頃に

林泉寺の長藤

林泉寺の長藤が見頃に

林泉寺の長藤が見頃を迎えました。甘い香り漂う幻想的な世界を体験してみませんか。林泉寺近くに駐車場がありますが、混雑することが予想されます。満車の場合や元気な方は小山城駐車場(吉田町片岡2499-2)をご利用ください。



広報よしだ4月号を発行しました

広報よしだ4月号

広報よしだ4月号を発行しました

本年度最初の広報よしだでは、4月からスタートした第6次吉田町総合計画について掲載。また、令和6年第1回議会定例会で表明した田村町長の令和6年施政方針や予算についても掲載しています。ぜひご覧ください。



能満寺山公園夜桜ライトアップ開催中

夜桜ライトアップ

能満寺山公園夜桜ライトアップ開催中

能満寺山公園(小山城)の夜桜ライトアップが開催中です。ライトアップ期間中の土日限定で展望台小山城が夜間に開館します。展望台から眺める夜桜も絶景です。ぜひお越しください。



能満寺山公園(小山城)の桜が見頃に

桜

能満寺山公園(小山城)の桜が見頃に

能満寺山公園の桜が見頃を迎えました。
4月1日から夜のライトアップが始まっています。4月3日以降雨天が予想されるため、きれいな桜が見られるのは本日(4月2日)が最後かもしれません。ぜひお越しください。



富士フイルム(株)企業版ふるさと納税贈呈式

富士フイルム

富士フイルム(株)企業版ふるさと納税贈呈式

 町内に事業所が立地している富士フイルム(株)から「企業版ふるさと納税」の寄附をいただきました。今回の寄附は、町の地方創生の取り組みを企業が応援する地方創生応援税制を活用したもの。3月27日に贈呈式が役場で開かれ、早川篤吉田南事業場長から田村町長に寄附目録が、町長からは早川事業場長に感謝状が贈呈されました。早川事業場長は「従業員の命や生産活動を守る地震津波対策をはじめ、吉田IC周辺・道路の整備、移住定住人口の増加など魅力あふれるまちづくりに活用してほしい」と話していました。



ダンススタジオCheese‼世界大会出場!

CHEESE

ダンススタジオCheese‼世界大会出場!

 町内のダンススタジオCheese‼のチームが3月9日にバリ島で開催された「WORLD OF DANCE INDONASIA」のEXHIBITION招待部門に出場しました。出場は2019年にアメリカで開催された同大会の決勝大会に出場した功績が認められ、大会本部から推薦されたことがきっかけ。レッスン生約200人の中から選ばれた小学生~高校生22人が息のあったダンスを披露しました。
 3月27日に出場メンバ-が役場を訪れ、田村町長に表敬訪問しました。チームリーダーの鈴木彩愛さんは「世界各国のチームのダンスを見たり、ものすごい歓声の中でダンスを披露することができたりして良い経験になった。これからも海外でダンスが披露できるように頑張りたい」と話していました。指導者の鈴木千草さんによるとこのチームはどこでもダンスが楽しめるメンバー。大会の経験を生かして、ぐんぐん成長中とのことです。



広報よしだ3月号を発行しました

広報よしだ3月号

広報よしだ3月号を発行しました

今月号は防災特集です。災害への備えは平時から。元日に発生した能登半島地震では、多くの人が被害に遭い、今でも断水が続くなど厳しい環境の中で生活している人がいます。特集では、被災地に派遣された職員の体験談のほか、防災用品の備蓄、住宅の耐震化など平時からしておくべき備えについて掲載しています。いつ地震が起きてもいいように今日から地震に備えましょう。防災特集のほかにも、東海北陸ブロック大会で優勝し、全国高等学校英語スピーチコンテストに出場した粂田陽菜さんについても紹介しています。ぜひご覧ください。

広報よしだ3月号11㌻まちからのお知らせ「スポーツ少年団の団員を募集します」の内容に誤りがありました。
(誤) 住吉野球 ☎090-8954-4415(石井)
(正) 住吉野球 ☎090-2774-5779(伊藤)
上記誤りがありましたことをお詫びして訂正いたします。
※町ホームページ上にある「広報よしだ2024年3月号」は正しい内容に訂正済みです。



第一生命労働組合浜松支部から車いすの寄附をいただきました

第一生命労働組合浜松支部から車いすの寄附をいただきました

第一生命労働組合浜松支部から車いすの寄附をいただきました

 第一生命労働組合浜松支部から車いすの寄附をいただきました。足立直子委員長が3月5日に役場を訪れ、「我々の業務は地域の皆さんがあってのもの。少しでも地域の皆さんに役立ててもらえれば」と話していました。車いすの寄附は令和2年から継続的にしていただいており、今回で4度目。いただいた車いすは役場庁舎内に保管し、町行政における日常業務などで活用させていただきます。



広報よしだ2月号を発行しました

広報よしだ2月号

広報よしだ2月号を発行しました

 今月号ははたちの集い特集。はたちの集い式典の様子やはたちなった皆さんにインタビューした内容を掲載しています。また、5年ぶりの開催となった吉田町駅伝大会の様子や結果について掲載していますのでぜひご覧ください。



石川県穴水町へ吉田町職員2人を派遣

災害派遣

石川県穴水町へ吉田町職員2人を派遣

 令和6年1月1日、能登半島で発生した地震及び津波により甚大な被害を受けた石川県穴水町に対して、静岡県と静岡県町村会から対口支援要請を受け、職員2人を派遣します。
派遣にあたり、出発式が1月18日に開催されました。田村町長は「自分自身の健康を維持しながら、被災された方々に寄り添い、救援活動を一生懸命従事してほしい」と激励しました。



広報よしだ1月号を発行しました

広報よしだ1月号

広報よしだ1月号を発行しました

 新年明けましておめでとうございます。今年初の号「広報よしだ1月号」では、田村町長と大石町議会議長の新年のあいさつやしずおか市町対抗駅伝の記事などを掲載しています。またミニ特集として小山城前にあるアンテナショップを紹介しています。ぜひご覧ください。



令和5年度牧之原市・吉田町成年後見制度啓発講演会を開催

成年後見制度啓発講演会

令和5年度牧之原市・吉田町成年後見制度啓発講演会を開催

 牧之原市・吉田町成年後見制度啓発講演会が12月23日、吉田町学習ホールで開催されました。終活ジャーナリストの金子稚子さんを講師に招き、114人(牧之原市38人、吉田町76人)が参加。講演会では、もしものときのために望む、医療やケアについて前もって考え、家族や医療ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組「人生会議(ACP)」の説明が行われました。金子さんは夫を亡くした自身の体験談や終活の相談事例などを交え、人生会議の必要性を訴えました。また講演会の最後には「死ぬことと、生きることは同じ。病気になってからではなく、健康なときから備え、周りと支え合える人間関係の構築が大切です」と参加者に呼び掛けました。



ボディボード2023年シーズンツアー年間ランキング1位、2位獲得

ボディボード

ボディボード2023年シーズンツアー2年連続ランキング1位、2位を獲得

 全国で開かれた2023シーズンツアー(日本プロボディボード連盟主催)に参戦し、年間グランドチャンピオンに輝いた山田幸久さんと同年間ランキング2位の鈴木啓祐さんが11月20日、田村町長を表敬訪問しました🏄。2人が参戦したのはボディボードの上に片膝をついて乗り、技を競うドロップニークラスで、山田さんは前人未踏の10回目の優勝を成し遂げました🏆
 2人は町内の小学生を対象にボディボードの体験教室を開催しており、「自分たちのプレーや教室を通じて多くの人に興味を持ってもらえれば」と話していました。
 グランドチャンピオンのクリスタルや試合で使用したボードなどは吉田町役場1階ロビーで近日中に展示されます。
※ボディボードとは発泡素材で作られた全長1㍍前後のボードに腹ばいになって波に乗るスポーツで、誰でも簡単に波乗りにチャレンジできます。



全国障害者スポーツ大会出場者が喜びを報告

障害者スポーツ

全国障害者スポーツ大会出場者が喜びを報告

全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」でメダルを獲得した選手が11月20日、役場を訪れ、喜びを報告しました。
大会の結果は次の通りです。(敬称略)
・増田 嶺
陸上競技
200m 24秒56 1位(大会2連覇)
400m 53秒61 2位
4×100mリレー 48秒04 1位(大会2連覇)
・増田 吏峯
陸上競技
1500m 5分20秒47 1位
400mリレー 1分13秒38 2位
・良知教文
一般卓球 3位
・工藤優作/石田真司ペドロ
フットソフトボール(静岡県チーム) 2位



広報よしだ11月号を発行しました

広報よしだ11月号

広報よしだ11月号を発行しました

 メディアなどで幅広く活動するひかりんちょさんが吉田町広報大使に就任。今月号はその就任式の様子や4年ぶりに屋台やみこしが地域を練り歩いた片岡・北区の秋祭りなどを掲載しています。また、10月12日から副町長に就任した田村安正氏をクローズアップした記事もあります。ぜひご覧ください。



しずおか市町対抗駅伝選手団結団式を開催

結団式

しずおか市町対抗駅伝選手団結団式を開催

しずおか市町対抗駅伝選手団結団式が10月7日、吉田町中央公民館ホールで開催されました。タイムトライアルや各種大会の結果を参考に、選出されたメンバーがそれぞれ意気込みを発表し、大会に向けて士気を高めました。
 「しずおか市町対抗駅伝」は12月2日に静岡市内で開催され、選手たちは町の部1位奪還を目指して全12区間、42.195kmを力走します。皆さん応援をよろしくお願いします。



吉田浄化センター見学会を開催しました

浄化センター見学会

吉田浄化センター見学会を開催しました

下水道について理解を深めてもらおうと、町は9月10日に吉田浄化センターで見学会を開きました。家族連れなど103人が訪れ、アニメーションの視聴や実験、施設内見学を通じて下水処理の仕組み、下水道の正しい使い方について学びました。



吉田町町内会コミュニティグラウンドゴルフ大会が開催されました

町内会コミュニティグラウンドゴルフ大会

吉田町町内会コミュニティグラウンドゴルフ大会が開催されました

 町と町内会相互の親睦を深めようと「町内会コミュニティグランドゴルフ大会」が9月10日、県営吉田公園で開催されました。大会は4年ぶりの開催で、自治会役員や町内会長、隣組組長、役場職員など約150人が参加。競技は団体戦で行われ、町内会ごとに編成された19チームに役場チームが加わり、合計20チームが2コース10ホールを回りました。参加者はグラウンドゴルフ愛好者から初心者までさまざまで、「ナイスショット!」「おしい、あともう少し」などと声を掛け合いながら和気あいあいとプレーし、汗を流していました。



しずおか焼津信用金庫「企業版ふるさと納税」贈呈式

企業版ふるさと納税

しずおか焼津信用金庫「企業版ふるさと納税」贈呈式

 安定した雇用の創出に役立ててもらおうとしずおか焼津信用金庫が「企業版ふるさと納税」による寄附を行いました。今回の寄附は、町の地方創生の取り組みを企業が応援する地方創生応援税制を活用したもの。9月7日に贈呈式が役場で開かれ、宮城島孝常勤理事から田村町長に寄附目録が、町長からは宮城島常勤理事に感謝状が贈呈されました。宮城島常勤理事は「今後とも地域発展への貢献という使命のため最大限努力していきたい」と話していました。



4年ぶりの寺島川除地蔵の灯籠あげ

灯篭あげ

4年ぶりの寺島川除地蔵の灯籠あげ

 寺島川除地蔵の灯籠あげが8月27日、4年ぶりに行われました。この行事は、町の無形民俗文化財に指定されており、大井川の水難事故の犠牲者の霊を弔うとともに、洪水被害を免れるための祈願を目的に実施されています。地域住民(隣組:5301組、5303組)約30人が参加し、町内から竹や杉の葉などを集め、灯籠を製作。灯籠をあげた後には、供養祭も行われました。5301組の良知周作組長は「昔から行われている地域の行事。この伝統を絶やさないようしっかり継承していきたい」と話していました。この灯籠あげは、縁日(8月24日)前後の日曜日に昔とは違う形で簡略化されながらも継続して行われています。



吉田中剣道部、陸上競技部が全国・東海大会への健闘を誓う

1111

吉田中剣道部、陸上競技部が全国・東海大会への健闘を誓う

 全国大会、東海大会への出場を決めた吉田中学校剣道部と陸上競技部の生徒9人(1人欠席)が8月3日、役場を訪れ、田村町長に大会への健闘を誓いました。田村町長は「本番で自分の実力が発揮できるかが勝利の鍵。悔いが残らないよう全力で大会に臨んでもらいたい」と生徒たちにエールを送ると、全国、東海大会の両方に出場する中原慎太郎さんは「目標は優勝。1試合でも多く勝てるように全力で頑張りたい」と意気込みを述べていました。

【全国大会日程等】
□剣道部
 第45回東海中学校総合体育大会剣道大会(8月5日~6日・岐阜県)
 第53回全国中学校総合体育大会剣道大会(8月18日~20日・愛媛県)
□陸上競技部
 第45回東海中学校総合体育大会陸上競技の部(8月8日・三重県)



中央小6年生が水泳で全国大会出場 町長に表敬訪問しました

1111

中央小6年生が水泳で全国大会出場 町長に表敬訪問しました

 水泳で全国大会への切符を手にした中央小学校6年生の福世聖那さんと枝村ひなのさん(スポーツクラブエースワン)が7月31日、役場を訪れ、田村町長と山田教育長に大会の健闘を誓いました。全国大会の出場は今回が2度目で、昨年達成できなかった目標「決勝進出」を目指して大会に臨みます。

【全国大会日程等】
大会名 とびうお杯第38回全国少年少女水泳競技大会
開催日 8月5日(土)、6日(日)
会 場 浜松市総合水泳場 ToBio



「創造の集い なずな」が園児に泡のプレゼント

aaaa

「創造の集い なずな」が園児に泡のプレゼント

 中部地区の建設業者らで構成されるNPO法人「創造の集い なずな」が7月25日、さくら保育園を訪れ、大量の泡をプレゼントしました。園児たちは泡のプレゼントにキャーキャー大はしゃぎ。泡の中に潜ったり、友達とおいかけっこをしたりして楽しんでいました。



静岡県市町対抗駅伝競走大会 吉田町第1回実行委員会を開催

1

静岡県市町対抗駅伝競走大会 吉田町第1回実行委員会を開催

 12月2日に開催される静岡県市町対抗駅伝競走大会に向け、吉田町第1回実行委員会が5月25日、中央公民館で開かれました。田村町長をはじめ、町スポーツ推進委員や小中学校教諭などが出席し、町の部1位奪還に向けて士気を高めました。委員会で、町体育協会の杉本昇会長が実行委員長、吉田中学校の中島克訓教諭が監督に就任。中島監督は「本年度は昨年までのメンバーから大きく変わると思う。リベンジの年となるが、新生吉田町として選手層の厚さを見せていきたい」と意気込みを述べていました。
 大会に出場する候補選手を随時募集中です。詳細は下記からご覧ください。



県LPガス協会南榛原地区会と「災害援助に必要なLPガスの供給等に関する覚書」を締結

aaaa

県LPガス協会南榛原地区会と「災害援助に必要なLPガスの供給等に関する覚書」を締結

 町は5月23日、県LPガス協会南榛原地区会(青島信行地区長)と「災害救助に必要なLPガスの供給等に関する覚書」を締結しました。覚書は、災害時において避難所などにLPガスの供給を迅速かつ円滑に行うことで被災者の生活基盤確保を図るもので、LPガスの供給体制や方法などを具体的に定めています。青島地区長は「LPガスは、ボンベ(容器)にもよるが、持ち運びしやすく、備蓄できることから災害時に強い燃料と言われる。平時、災害時を問わず、今後とも町と防災の連携を図っていきたい」と力を込めました。



交通死亡事故ゼロ連続1000日達成表彰状伝達式

死亡事故ゼロ連続1000日達成

交通死亡事故ゼロ連続1000日達成表彰状伝達式

 町内での交通死亡事故ゼロの日数が3月24日で連続1000日を達成し、町が県交通安全対策協議会(川勝平太会長)から交通安全優良市町として表彰されました。連続1000日を達成したのは平成19年以来、2度目です。受賞に当たり、4月25日に表彰状伝達式が役場で開かれ、髙橋宏文牧之原警察署長ら10人が出席。入戸野明県くらし交通安全課長から田村町長に表彰状が手渡されました。田村町長は「町民の皆さんの交通安全に対する意識の高さが記録達成につながっている。今後も自治会や関係団体の皆さんと協力し、交通安全を呼びかけながらさらなる記録更新を目指したい」と話しました。



榛南ライオンズクラブがランチョンマットを寄贈

ライオンズクラブ

榛南ライオンズクラブがランチョンマットを寄贈

 子どもたちに食の大切さを知ってもらおうと榛南ライオンズクラブ(水野勝也会長)が3月29日に役場を訪れ、ランチョンマットを町教育委員会(山田泰巳教育長)に寄贈しました。ランチョンマットは榛南ライオンズクラブが作成したオリジナルのもので、「主食、主菜、副菜」「食前、食後のあいさつ」などについてかわいらしいイラストを使いながらわかりやすく示されています。水野会長は「近年、社会的に問題となっている食の貧困。この問題解決に少しでもつながるよう、子供たちの食育推進にぜひ活用してもらいたい」と話していました。ランチョンマットは4月、町内3小学校に入学する新一年生に配布される予定です。



富士フイルム(株)「企業版ふるさと納税」贈呈式

富士フィルム

富士フイルム(株)「企業版ふるさと納税」贈呈式

 津波防災まちづくりの推進に役立ててもらおうと富士フイルム(株)が「企業版ふるさと納税」による寄付を行いました。今回の寄附は、町の地方創生の取り組みを企業が応援する地方創生応援税制を活用したもの。3月22日に贈呈式が役場で開かれ、平野利美吉田南事業場長から田村町長に寄付目録が、町長からは平野事業場長に感謝状が贈呈されました。平野事業場長は「我々のような企業が安心して事業活動ができる、防災をはじめとした魅力あふれるまちづくりを今後も継続してもらいたい」と話していました。



 中北薬品(株)が高齢者見守りネットワーク協力事業所に登録

中北薬品

 中北薬品(株)焼津支店が高齢者見守りネットワーク協力事業所に登録

 中北薬品(株)焼津支店が3月7日、高齢者見守りネットワーク協力事業所に登録されました。同日、医専部の鈴木広克チームリーダーが役場を訪れ、田村町長から協力事業所証が授与されました。
 高齢者見守りネットワーク協力事業所は、高齢者が地域社会から孤立すること事を防ぐため、それぞれの業務で関わりのある高齢者への声掛けや見守りを実施。異変に気付いたときは早急に必要な援助ができるよう、町や地域包括支援センターなどに連絡します。
3月7日時点で51社が協力事業所に登録しています。



吉田中学校3年生が川尻海岸防潮堤などを見学

防潮堤見学会

吉田中学校3年生が川尻海岸防潮堤などを見学

 吉田中学校3年生約250人が3月7日、川尻海岸防潮堤を散策しました。3年生は昨年の3月に川尻海岸防潮堤でシャリンバイの苗を植樹。苗の生育状況を確認しながら、1.5kmの天端道を往復しました。水防センターと吉田漁港多目的広場も見学し、町職員から説明を受けたり、記念撮影をしたりしました。吉田漁港多目的広場では代表生徒16人が芝生の植栽を体験。2人1グループに分かれ、(有)岩本造園の指導を受けながら、芝生を等間隔に並べていました。三浦大和くんは「シャリンバイが育っていてうれしい。大きく成長し、将来吉田町を津波から守ってほしい」と話していました。



スプリングジャズライブを4年ぶりに開催

スプリングジャズライブ

スプリングジャズライブを4年ぶりに開催

 県内出身のメンバー約20人で構成されるアマチュアビックバンドの「ザ・スイングハード・オーケストラ」によるスプリングジャズライブが3月5日、学習ホールで開かれました。4年ぶり21回目の開催となった今回は海外の映画やミュージカルの主題歌、挿入歌となった曲を中心にプログラムを構成。軽快なスイングやしっとりとしたバラードなど全16曲が披露され、観客は本格的なジャズのハーモニーを堪能していました。ライブ途中にはバンドおなじみの女性ボーカリスト・マリテスさんも登場し、甘く切ない歌声で観客を魅了しました。



㈱榛南自動車学校が町に30万円を寄付

水野社長から町長に寄付目録を手渡し

㈱榛南自動車学校が町に30万円を寄付

 ㈱榛南自動車学校が町に30万円の寄附をしました。寄付に伴い、水野悦裕社長が2月24日、役場を訪れ、田村町長に寄付目録を手渡しました。この寄附は開校以来多くの町民が入校していることと路上教習で町の道路を利用していることに対して感謝の意を表すため、平成26年から毎年行われています。



第6回よしだ未来フォーラムを開催 久保ひとみさんが子育て世帯にエール

久保ひとみさん講演

第6回よしだ未来フォーラムを開催 久保ひとみさんが子育て世帯にエール

 吉田町女性団体連絡協議会と吉田町は2月12日、学習ホールでよしだ未来フォーラムを開きました。開会式で松浦セツ子会長は「今回のフォーラムを子育て含め男女共同参画について前向きに考えるきっかけにしてほしい」とあいさつ。講演会ではメディアで幅広く活躍している久保ひとみさんを招き、子育てをテーマに講演。自身の経験を交えながら「子育ては、悩みを抱え込まず、周りの人に相談したり、家族と話し合ったりすることが大事。つらいことが多いと思うけどいつかは報われるから仕事と子育ての両立をあきらめず頑張って」と子育て世帯にエールを送りました。講演終了後の質問コーナーでは、事前に参加者から募集した「子育てを楽しむコツは?」「子どもを叱るときに気をつけていることは?」などの質問に久保さんが、持論を展開しながら明るく元気に答えていました。
 ロビーでは、赤十字奉仕団が新聞スリッパや新聞座布団を展示したり、消費者友の会が特殊詐欺防止の啓発活動を実施したりしました。ホール入り口前では、JAハイナンなでしこ会による新鮮な野菜や総菜の販売も行われました。
 そのほか、国際交流協会がフォーラムにあわせ、日頃の活動を紹介する啓発活動を実施。協会の会員とともに自国の衣装に身を包んだ外国人住民がチラシや協会だよりを来場者に配布していました。



自彊小学校6年生が本橋テープ(株)と共同でポーチを開発

自彊小学校6年生ポーチ開発

自彊小学校6年生が本橋テープ(株)と共同でポーチを開発

 自彊小6年生が総合的な学習の時間(吉田探究)で開発に取り組んでいたポーチが完成。2月10日、本橋テープ(株)から児童たちに完成したポーチが手渡されました。ポーチはお茶カラー(茶・緑・黄緑色)、中学制服カラー(青・グレー色)、富士山カラー(水・白色)、ウナギカラー(白・黒色)の4色。軽量で丈夫なので持ち運びしやすく、中にはネットがあり、小さいものでも飛び出さない構造となっています。4月以降、本橋テープ(株)のオンラインショップサイトから一般の人が購入可能に。商品開発実行委員の成岡紗穗さんは「多くの人に使ってもらえるよう、色やデザインなどをみんなで考えました。開発プロジェクトを通じてみんなで何か1つのことを行うときはゆずりあうこと、みんなが納得する答えが出るよう十分に話し合うことの大切さを学びました」と話していました。



島田掛川信用金庫「企業版ふるさと納税」贈呈式

島田掛川信用金庫企業版ふるさと納税

島田掛川信用金庫「企業版ふるさと納税」贈呈式

 島田掛川信用金庫が雇用の創出、若い世代の結婚、出産、子育て支援に役立ててもらおうと「企業版ふるさと納税」による寄付を行いました。今回の寄付は、町の地方創生の取り組みを企業が応援する地方創生応援税制を活用したもの。2月10日に役場で贈呈式が開かれ、市川公会長から田村町長に寄付目録が手渡され、田村町長からは市川会長に感謝状が贈られました。市川会長は「今後ともさまざまな分野で吉田町と協力し、地域活性化に向けて取り組んでいきたい」と話していました。



藤枝MYFCがシーズン開幕を前に抱負

藤枝MYFC

藤枝MYFCがシーズン開幕を前に抱負

 サッカーJ3から昇格し、初めてJ2の舞台で戦う藤枝MYFC(写真左から山原康太郎選手、河上将平選手、須藤大輔監督、徳田航介社長、鎌田昌治会長)が2月9日、役場を訪れ、シーズン開幕を前に抱負を述べました。須藤監督は、「チームの実力差はないと思っている。J2に昇格したこの勢いのまま、6位以内(プレーオフ圏内)を目指したい」と話していました。J2開幕戦、藤枝MYFCは2月18日にアウェーでいわきFCに挑みます。



吉田町人権教育講演会を開催しました

aaaa

吉田町人権教育講演会を開催しました

 さまざまな人権問題について理解を深めてもらおうと町は1月27日、講談師の神田織音さんを講師に招き、中央公民館で人権教育講演会を開催しました。今年度は規模を縮小して実施し、吉田町人権を守る会、教育関係者など約40人が参加。神田さんは生まれつき脳に障害を持つ少年の家族を題材とした講談や身体障害を持つ父との体験話などを通じて、相手の立場に立って考える(多面的に考える)こと、お互いが敬うことのできる社会をみんなで作りあげることが大切であると参加者に訴えました。



NK設備(株)が高齢者見守りネットワーク協力事業所に登録

aaaa

NK設備(株)が高齢者見守りネットワーク協力事業所に登録

 NK設備(株)が1月19日、高齢者見守りネットワーク協力事業所に登録しました。同日、中村功尚代表取締役が役場を訪れ、田村町長から協力事業所証が授与されました。

 高齢者見守りネットワーク協力事業所は、高齢者が地域社会から孤立する事を防ぐため、それぞれの業務で関わりのある高齢者への声掛けや見守りを実施。異変に気付いたときは早急に必要な援助ができるよう、町や地域包括支援センターなどに連絡します。
1月20日時点で50社が協力事業所に登録しています。



自彊小学校「ともにポスト」を設置

aaaa

自彊小学校「ともにポスト」を設置

 自彊小学校が地域とより強くつながれるようにと「ともにポスト」を設置しました。ポストの完成に伴い1月20日、学校運営協議会役員などを招き、お披露目会が開かれました。ポストは昔から学校敷地内に設置されていたものを吉田郵便局の協力でリニューアル。全校児童から募集したイラストの中から選ばれた作品5点がデザインに採用されています。6年生の林本直樹くんは「多くの人に長く使ってもらい、学校と地域の幸せにつながってほしい」と笑顔。ポストには、地域や学校に向けた思いや要望などを誰でも自由に投函できます。投函された内容はコミュニティ通信や学校だよりなどで紹介されます。



保育園のクリスマス会によし吉サンタが登場

aaaa

保育園のクリスマス会によし吉サンタが登場

 町内4保育園で12月22日にクリスマス会が開かれ、サンタ姿のよし吉が登場しました。わかば保育園では、鈴の音とともによし吉サンタが登場すると園児たちは大喜び。感染症対策のため、よし吉サンタからのプレゼントは、大きな袋にまとめて先生に手渡されました。園児たちは「よし吉かわいい」「プレゼントありがとう」と呼び掛けたり、記念写真を撮ったりしながらよし吉と交流を楽しんでいました。



町内4保育園で藤枝MYFCサッカー教室を開催

aaaa

町内4保育園で藤枝MYFCサッカー教室を開催

 来シーズンからJ2に昇格する藤枝MYFCが、12月12日、19日、20日、21日の4日間、町内4保育園でサッカー教室を開催しました。教室はスマホの普及やコロナ禍の影響で子どもたちの運動機会が減っている状況を受け、藤枝MYFCがサッカーを通じて運動の楽しさを伝えようと実施したもの。子どもたちはサッカーボールを使った「おにごっこ」「だるまさんがころんだ」などで、外を元気に走り回っていました。



中央小6年生が新聞エコバッグの販売開始

aaaa

中央小6年生が新聞エコバッグの販売を開始

 地域の人にSDGsについて考えてもらおうと中央小学校6年生が新聞エコバッグの販売を開始しました。児童たちは12月16日にスーパーカネハチ川尻店を訪れ、販売活動の協力を依頼。バッグは同店のほか、スーパーカネハチ片岡店、JAハイナン吉田支店、中央小学校で販売しています。販売の収益は2月4日㈯に開催予定の「SDGsデー」のイベント運営費に活用されます。
 中央小6年生は総合的な学習の時間「吉田探究」でSDGsについて学んでおり、SDGsの大切さを地域に発信したいと「SDGsデー」を計画。同イベントは先着250人で誰でも参加可能です。申込方法などの詳細はエコバック内にあるチラシを確認してください。



(株)榛原モータース「企業版ふるさと納税」贈呈式

aaaa

(株)榛原モータース「企業版ふるさと納税」贈呈式

 創業65周年を迎えた(株)榛原モータースが若い世代の結婚、出産、子育て支援に役立ててもらおうと「企業版ふるさと納税」による寄付を行いました。今回の寄付は、町の地方創生の取り組みを企業が応援する「企業版ふるさと納税」制度を活用したもの。
 12月19日に贈呈式が役場で開かれました。柴田太郎取締役から田村町長に寄付目録が手渡され、町長から柴田取締役に感謝状が贈呈されました。



AGCテクノグラス㈱がちいさな理科館に理化学機器を寄贈

aaaa

AGCテクノグラス㈱がちいさな理科館に理化学機器を寄贈

AGCテクノグラス㈱(山川博代表取締役)は12月7日、吉田町立ちいさな理科館に理化学機器を寄贈しました。寄贈された機器は小学生を対象とした「ちいさな理科館講座」などで活用されます。
子どもたちに科学の楽しさを知ってもらおうと、同社の職員は毎月、ちいさな理科館を訪れ、さまざまな科学講座を開いています。



しずおか市町対抗駅伝 吉田町が町ベストタイムで準優勝

aaaaa

しずおか市町対抗駅伝 吉田町が町ベストタイムで準優勝

 第23回しずおか市町対抗駅伝が12月3日、静岡市内の12区間42.195㌔で行われました。県内全35市町から37チームが参加し、町の部には12町12チームがエントリー。吉田町は前回大会の記録を大きく上回る走りで見事準優勝に輝きました。今大会で打ち出した記録は町のベストタイム。ふるさとの誇りと町民の期待を背負った選手たちは懸命にタスキをつなぎ、熱い戦いを繰り広げました。

順 位 2位(町の部)
タイム 2時間15分10秒(町のベストタイム)
区間賞 5区 杉浦柊人さん(藤枝明誠高校) 19分44秒(区間新記録)
    11区 水野健太さん(藤枝明誠高校) 12分51秒



町消防団の消防積載車を更新

aaaa

町消防団の消防積載車を更新

吉田町消防団消防積載車配備式が11月26日に開かれ、町消防団第2分団と第4分団に最新の消防積載車が1台ずつ配備されました。式終了後には操作研修が行われ、団員たちは操作方法の確認をしました。新車両は資機材を収納するスペースが拡大し、作業灯やサーチライトの照明器具がLED化されました。



藤枝MYFCが田村町長にJ2昇格を報告

aaaa

藤枝MYFCが田村町長にJ2昇格を報告

J2昇格を決めた藤枝MYFC(写真左から渡邉りょう選手、小笠原佳祐選手、徳田航介代表、須藤大輔監督)が11月25日、役場を訪れ、田村町長に報告しました。須藤監督は「J2に満足することなく、J1昇格を目指し、全国に藤枝MYFCの名をとどろかせたい」と来シーズンに向けて意気込みを述べていました。



川尻地区の防潮堤完成式を開催しました

a

町は、国土交通省と共催で5月14日、吉田公園南側で川尻地区の防潮堤完成式を開催しました。当日は、安倍元首相や川勝県知事をはじめ約100名の来賓をお招きし、防潮堤や水防センターをお披露目しました。