第6回よしだ未来フォーラムを開催 久保ひとみさんが子育て世帯にエール
吉田町女性団体連絡協議会と吉田町は2月12日、学習ホールでよしだ未来フォーラムを開きました。開会式で松浦セツ子会長は「今回のフォーラムを子育て含め男女共同参画について前向きに考えるきっかけにしてほしい」とあいさつ。講演会ではメディアで幅広く活躍している久保ひとみさんを招き、子育てをテーマに講演。自身の経験を交えながら「子育ては、悩みを抱え込まず、周りの人に相談したり、家族と話し合ったりすることが大事。つらいことが多いと思うけどいつかは報われるから仕事と子育ての両立をあきらめず頑張って」と子育て世帯にエールを送りました。講演終了後の質問コーナーでは、事前に参加者から募集した「子育てを楽しむコツは?」「子どもを叱るときに気をつけていることは?」などの質問に久保さんが、持論を展開しながら明るく元気に答えていました。
ロビーでは、赤十字奉仕団が新聞スリッパや新聞座布団を展示したり、消費者友の会が特殊詐欺防止の啓発活動を実施したりしました。ホール入り口前では、JAハイナンなでしこ会による新鮮な野菜や総菜の販売も行われました。
そのほか、国際交流協会がフォーラムにあわせ、日頃の活動を紹介する啓発活動を実施。協会の会員とともに自国の衣装に身を包んだ外国人住民がチラシや協会だよりを来場者に配布していました。