吉田町の投票所一覧

投 票 区 投 票 所  区  域

 最寄りの”ぎゅっと”カーよしだ停留所

第1投票区   中央公民館  住吉上、片岡  住吉01 吉田町役場
第2投票区  住吉小学校体育館  東村、森下、東浜、大浜  住吉11 学習ホール
第3投票区  新田会館  西浜、山八、新田  住吉26 体育センター
第4投票区  川尻会館 川尻   川尻12 川尻会館
第5投票区  自彊小学校体育館  神戸、大幡  北25 JAハイナン旧神戸支店

各投票所名をクリックすると外部サイトから地図の確認ができます。

自分がどの投票所で投票できるかは、選挙が執行されるときに各家庭に送付される入場券をご確認ください。

 

”ぎゅっと”カーの使い方等は、こちらから確認できます。

乗合送迎サービス”ぎゅっと”カーよしだ

 

※令和7年7月執行予定の第27回参議院議員通常選挙から第3投票所が新田会館に変わりますのでご注意ください。

投票所入場券

 選挙が執行されるときは、吉田町の選挙人名簿に登録されている方に投票所入場券を郵送します。(入場券は世帯でまとめて郵送します。)

 選挙期日における投票や期日前投票の際に入場券をお持ちいただくとスムーズに投票を行うことができます。なお、入場券がなくても投票はできます。(入場券がないと投票ができないというものではありません。)

点字投票・代理投票

代理投票

 心身の故障等の理由により自分で投票用紙に文字を記入することが難しい方は、投票所の係員が本人に代わって投票を補助する代理投票制度が利用できます。代理投票を希望される方は、投票所の係員にお申し出ください。

 なお、 選挙人のご家族や付き添いの方などが代理することはできませんのでご注意ください。

点字投票

 目が不自由な方は、点字で投票することができます。点字投票を希望される方は、投票所の係員にお申し出ください。点字器などは投票所に用意してあります。

期日前投票・不在者投票

 選挙は、選挙期日(投票日)に投票所において投票することを原則としていますが、選挙期日に投票できない人などが投票できるように様々な投票制度が用意されています。

期日前投票

 期日前投票とは、選挙期日に何らかの理由で投票できない人が、選挙期日前に投票を行う制度です。

 ● 投票対象者

 以下のような事由に該当する人が対象となります。

  1. 仕事、冠婚葬祭などにより、投票日当日に投票できないこと
  2. 旅行、買い物などにより、投票日当日に投票できないこと
  3. 病気、けが、妊娠、身体の障害などにより、歩行が困難であること
  4. 交通が不便な島などに居住、滞在していること(この事由に該当する地域は吉田町内にはありません。)
  5. 選挙人名簿に載っている市町村外に居住していること
  6. 天災、悪天候により、投票日当日に投票所に行くことが困難なこと

 ● 投票期間

 選挙期日の告示(公示)日の翌日から選挙期日の前日まで(土・日・祝日含む。)

 ● 投票時間

 8時30分~20時00分

 ● 投票場所

 吉田町中央公民館1階ホール(吉田町住吉89-1)

 ● 持ち物

 投票所入場券(入場券がなくても投票できます。)

 ● 投票手続

 入場券裏面の「期日前・不在者投票 宣誓書兼投票用紙交付請求書」に記入をお願いします。その後の手続は選挙期日の投票所における投票手続と同じです。

不在者投票

 不在者投票とは、選挙期日に何らかの理由で投票できない人が、町外、病院、郵便などで投票を行う制度です。