吉田町では、介護予防・生活支援サービス事業において、地域住民の方々が主体となり、自主的・自発的に地域の介護予防のための活動を展開する通所型サービスB(ふれあいデイサービス)を実施しています。詳細は下記チラシを御覧ください。
吉田町ふれあいデイサービスかがやき(通所型サービスB)チラシ
利用方法について
(1)担当ケアマネジャーに相談の上、本人(家族)又は担当ケアマネジャーが下記利用申込書兼同意書を福祉課に
御提出ください。
※ケアプラン・利用者基本情報についても、整い次第すみやかに御提出ください。
※送迎(訪問型サービスD)を希望する場合は、ケアプランに位置付けてください。
利用申込書兼同意書.pdf
(2)福祉課からケアプラン・利用者基本情報を実施主体「かがやき」に提供します。
利用者には実施主体「かがやき」から送迎等も含め御連絡いたします。
(3)利用月の翌月1日又は2日までに実施主体「かがやき」からケアマネジャーに利用実績を報告します。ケアマネ
ジャーは地域包括支援センターに利用実績を提出してください。
※利用者のケアプランに変更が生じた場合は、再度福祉課に提出してください。
※欠席する場合は、本人又はケアマネジャーから実施主体「かがやき」へ連絡してください。(本人から実施
主体「かがやき」に欠席の連絡があった場合は、実施主体「かがやき」からケアマネジャーに御連絡しま
す。)
※当日の欠席は9時30分までにお願いいたします。