地域包括支援センターは、 住み慣れた地域で、いつまでもその人らしい生活が継続できるよう、高齢者やそのご家族の皆さんを支える機関です。保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーの3職種を配置し、チームで問題解決を図ります。

 公平・中立な立場から、地域における介護予防、総合相談、権利擁護、ネットワークづくりに取り組んでいます。

 

地域包括支援センターチラシ

 

地域包括支援センター所在地等

住所:吉田町片岡795-1(吉田町健康福祉センターはぁとふる)2階

受付時間:8時15分~17時00分(月曜日~金曜日 ※祝日・年末年始を除く)

電話番号:0548-33-2323

※高齢者虐待等業務時間外・休日における緊急連絡先

 電話番号:0548-33-1111(吉田町役場代表番号)

 日曜開庁時(8時15分~12時00分、13時00分~17時00分)は0548-33-2105(吉田町役場福祉課)

主な業務内容

  • 介護予防ケアマネジメント業務(要支援1・2の方及び事業対象者の方)

介護認定により、要支援1・要支援2と認定された方及び基本チェックリストの記入内容が事業対象者に該当した方に対し、介護予防ケアプランを作成します。(介護予防サービスは介護保険事業者が実施します。)

  • 総合相談支援業務

総合相談支援、権利擁護高齢者の相談に対応するとともに、訪問などにより実態を把握し、必要な機関やサービスにつないでいきます。また、困難ケースなどについては、地域ケア会議を開催し、支援していきます。

  • 包括的・継続的ケアマネジメント業務

地域の包括的・継続的なケアを可能にするため、ケアマネジャーと関係機関との連携支援と、地域の支援体制の情報管理を行います。

  • 権利擁護

高齢者虐待の早期発見・高齢者虐待対応、成年後見制度の紹介、消費者被害予防などに努めるほか、暮らしや権利を守るための講座や勉強会を実施します。

その他の業務内容

  • 認知症初期集中支援チーム

かかりつけ医や認知症サポート医、介護・医療の専門職種などが連携しながら受診や介護サービス利用につながるよう、チームでサポートします。

  • 認知症地域支援推進員

認知症の方が住み慣れた地域でできるかぎり暮らし続けられるように地域の実情に応じて医療機関や介護サービス及び地域の支援機関との間を繋ぎ、認知症の人やその家族を支援する相談業務などを行う「認知症地域支援推進員」を配置しています。

  • 在宅医療・介護連携推進事業

高齢者などの退院支援として、地域の医療関係者と介護関係者との連携調整や患者・利用者又は家族の要望を踏まえた地域の医療機関・介護事業者相互の紹介を行う、在宅医療・介護連携を支援する相談窓口を設置しています。

  • 家族介護支援事業

在宅で常時介護を行っている家族に対し、介護教室や交流会などを行っています。

 

お問い合わせ

  • 吉田町地域包括支援センター

〒421-0303

静岡県榛原郡吉田町片岡795-1(吉田町健康福祉センターはぁとふる)2階

電話:0548-33-2323

  • 吉田町福祉課高齢者福祉部門

〒421-0395

静岡県榛原郡吉田町住吉87番地

電話:0548-33-2105

FAX:0548-33-0361

E-mailfukushi@town.yoshida.shizuoka.jp