スマートフォン用ツール
サブメニュー表示
Foreign language
標準
黒
青
ふりがな
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方
音声読み上げ
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
キーワード検索
検索
パソコン画面表示
ページの末尾へ
本文にジャンプします
吉田町ニュース
ホーム
くらしの情報
観光・イベント
事業者の方へ
町政・まちづくり
現在位置
ホーム
町の組織
福祉課
吉田町ニュース
福祉課
罹災証明書の発行について
吉田町ニュース
申請書ダウンロード
公共施設等一覧
福祉
障がい者支援
高齢者・介護
補助・助成・相談サービス
町の組織
各課連絡先
総務課
防災課
企画課
財政管理課
税務課
町民課
福祉課
こども未来課
健康づくり課
産業課
建設課
都市環境課
上下水道課
会計課
議会事務局
学校教育課
生涯学習課
ページの先頭へ戻る
吉田町ニュース
令和2年度(2020年)
第9次吉田町高齢者保健福祉計画・第8期吉田町介護保険事業計画策定に向けたパブリックコメントの実施結果
令和2年度敬老のお祝いに記念品を贈呈いたします
令和元年度(2019年)
映画「ピア まちをつなぐもの」上映、在宅医療・介護連携講演会/パネルディスカッションの開催
【終了】アクティブシニア応援フェアin吉田を開催します
敬老のお祝いに記念品を贈呈します
【募集終了】介護職員初任者研修の受講生を募集します
平成30年度(2018年)
「第3期吉田町障害者計画(案)」及び「第1期吉田町自殺対策計画(案)」に関する意見募集について
【終了】アクティブシニア応援フェア in 吉田の開催について
【募集終了】介護職員初任者研修の受講者を募集します
【募集終了】介護職員初任者研修の受講生を募集します
平成29年度(2017年)
「第3期吉田町地域福祉計画・第3期吉田町地域福祉活動計画」(案)に関する意見募集について
「第8次吉田町高齢者保健福祉計画・第7期吉田町介護保険事業計画」(案)に対する意見募集の結果について
映画「ケアニン」の上映及び講演会の開催について
「第5期吉田町障害福祉計画及び第1期吉田町障害児福祉計画」(案) に関する意見募集について
「第8次吉田町高齢者保健福祉計画・第7期吉田町介護保険事業計画」(案)に対する御意見を募集します
静岡県立静岡視覚特別支援学校 高等部学校公開の御案内
敬老のお祝いに記念品を贈呈いたします
【募集終了】介護職員初任者研修の受講生を募集します
【終了】昔ながらの手作りおやつをつくろう
平成28年度(2016年)
新しい介護予防・日常生活支援総合事業の事業者指定について
福祉のまちづくりボランティア講座を開催します
誰でも気軽に利用できる交流の場について【11月・12月】
誰でも気軽に利用できる交流の場について【9月・10月】
誰でも気軽に利用できる交流の場について【8月・9月】
吉田町版「認知症マニュアル」を作成しました
誰でも気軽に利用できる交流の場について【7月・8月】
【募集終了】介護職員初任者研修の受講生を募集します
高齢者実態把握調査で民生委員の皆さんがお宅を訪問します
誰でも気軽に利用できる交流の場について【5月・6月】
吉田町認知症施策パンフレット作成事業候補者をデザインコンペ方式により公募します
誰でも気軽に利用できる交流の場について【3月】 (野いちご、はまっこの家、喫茶 杉のこ)
誰でも気軽に利用できる交流の場について【3月】
介護予防体操 in はぁとふる 毎日(平日)実施中
誰でも気軽に利用できる交流の場について【2月】
誰でも気軽に利用できる交流の場について【4月】
【募集終了】介護職員初任者研修の受講生を募集します
お問い合せ先
福祉課
所在地/〒 421-0395静岡県榛原郡吉田町住吉87番地
電話番号/ 0548-33-2104
電話番号/
0548-33-2104
FAX/0548-33-0361 E-mail/
fukushi@town.yoshida.shizuoka.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
ページの先頭へ戻る
スマートフォン表示