令和8年度採用 吉田町職員採用試験案内

 

1 採用職種、採用予定人員及び受験資格

採用職種

採用予定人員

受験資格

個 別

その他

事務職

(新卒枠)

5

◆平成11年4月2日以降に生まれた人

◆大卒、短大卒、

高卒(既卒者)

※学校教育法による大学、短期大学のいずれかを卒業又は卒業見込みの人、学校教育法による高等学校を卒業した人又は高等学校卒業程度認定試験に合格した人

事務職

(社会人枠)

◆昭和60年4月2日以降に生まれた人

保育士

1

◆昭和60年4月2日以降に生まれた人

◆保育士資格を取得又は取得見込みの人

福祉職

1

◆昭和60年4月2日以降に生まれた人

社会福祉士、精神保健福祉士資格を取得又は取得見込みの人

保健師

1

◆昭和60年4月2日以降に生まれた人

◆保健師資格を取得又は取得見込みの人

土木職

1

◆昭和60年4月2日以降に生まれた人

◆当該専門課程を専攻し、修了又は修了見込みの人

建築職

1

上記職種全て

(経験者枠)

若干名

◆昭和50年4月2日以降に生まれた人

◆同一地方自治体に正規職員として5年以上の勤務経験がある人

※全ての採用職種において、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳を有する人も受験対象に含まれています。

次に挙げる事項のいずれかに該当する方は、受験することができません。

(1) 日本国籍を有しない者(保育士を除く。)

(2) 地方公務員法第16条(欠格事項)に該当する者

地方公務員法(抜粋)

第16条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。

(1) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

(2) 吉田町において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

(3) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

2 試験日時及び試験場

(1) 第1次試験 

日 程  令和7年7月13日(日)

   会 場  吉田町役場2階 町民ホール

職 種

受付時間

試験時間

試験種別

事務職

9:20~ 9:50

10:00~11:00

教養試験

保育士・福祉職

保健師・土木職

建築職

専門試験

※教養試験は実施しません。

 ※経験者枠の受験者は、第1次試験は実施せず、第2次試験からの実施となります。

 

試験種別

出  題  分  野

教養試験

文章理解、数的処理、自然科学、人文・社会学科 等

専門

試験

保育士

保育の心理学、保育原理、児童家庭福祉、社会福祉、

社会的養護、子どもの保健、子どもの食と栄養 等

福祉職

心理学理論と心理的支援、現代社会と福祉、社会保障、

福祉行財政と福祉計画、保健医療サービス 等

保健師

公衆衛生看護学、疫学、保健統計学、保健医療福祉行政論 等

土木職

数学・物理・情報技術基礎、土木基礎力学、土木構造設計、

測量、社会基盤工学、土木施工 等

建築職

数学・物理・情報技術基礎、建築構造設計、建築構造、

建築計画、建築法規、建築施工 等

※問題集は、基本的に活字印刷となりますので、活字印刷の問題集による試験を受験できない場合は、試験申込書提出時に申し出てください。

 

 (2) 第2次試験 

   日 程  令和7年8月4日(月)

      令和7年8月21日(木)、22日(金)

   会 場  吉田町役場2階 町民ホール 他

職種

試験日

試験の内容

全職種

8月4日(月)

事務能力・適性検査、論文試験

8月21日(木)

8月22日(金)

面接試験(個別面接)

 

3 受験申込受付期間、受付方法

(1) 受付期間

令和7年5月12日(月)~6月13日(金)

(2) 受付方法

 所定の申込用紙に必要事項を記載の上、総務課まで持参(又は郵送)してください。

なお、申込の際には下記事項にご留意ください。

  • (1)郵送による申込の場合は、6月13日消印有効とする。
  • (2)郵送による申込の場合は、封筒に「試験申込」と朱書きする。
  • (3)申込用紙裏面(受験票の郵便ハガキあて名面)に85円切手を忘れずに貼付する。

 (3) 申込用紙の請求

申込用紙は総務課に用意してありますので請求してください。

 なお、郵送により請求するときは、宛先を明記した返信用封筒(140円切手を貼付)を同封してください。

 (4) 受験票の送付

受験票は申込締切後送付しますが、令和7年6月30日までに届かない場合は、至急連絡してください。

 

4 その他

採用に当たっては、最終学歴、資格及び勤務履歴の証明となるものを提出していただきます。

 

5 問い合わせ先

   〒421-0395 静岡県榛原郡吉田町住吉87番地

   吉田町役場 総務課 人材育成部門  電話(0548)33-2132