令和7年度吉田町公共施設予約システム構築業務委託における、公募型プロポーザルの実施について

令和7年度吉田町公共施設予約システム構築業務委託について、公募型プロポーザル方式により事業者の選定を行います。

 

1 選定方式

公募型プロポーザル方式

 

 2 実施方法

  吉田町公募型プロポーザル方式実施要綱(令和2年吉田町要綱第44号)による。

 

3 業務の概要

   ⑴ 業務の名称

      令和7年度吉田町公共施設予約システム構築業務委託

   ⑵ 業務の目的

  現在、本町で管理している公共施設(会議室・体育館など)の貸出では、施設予約から利用料の支払い、鍵の受け渡しまでが対面で行われている。それに伴い、利用者は何度も施設に足を運ぶ必要があり、施設が開いてる時間しか鍵の受け渡しができない、予約・空き状況の確認ができないなどの課題を抱えている。そのため、本業務では、施設のオンライン予約、マイナンバーカード連携、キャッシュレス決済、スマートロック機能搭載の公共施設予約システムを構築することで、町民の利便性向上を図る。

   ⑶ 業務内容

     本業務の内容は、別に示す仕様書のとおりである。

⑷ 履行期間

  契約締結日から令和8年3月31日(火)まで

⑸ 契約限度額

  7,920千円(消費税及び地方消費税を含む。)

  ・システム構築業務委託費  7,700,000円

  ・システム利用料       220,000円/月(令和8年3月の1月分)

    ※見積書の金額が契約限度額を超えてはならない。

 

4 参加資格要件等

  令和7年度吉田町公共施設予約システム構築業務委託プロポーザル業務説

 明書(以下「業務説明書」という。)に記載のとおり。

 

5 審査

  参加表明者に対し、令和7年度吉田町公共施設予約システム構築業務委託

 プロポーザル審査委員会設置規程(令和7年吉田町規程第4号)により設置す

 る令和7年度吉田町公共施設予約システム構築業務委託プロポーザル審査委

 員会(以下「審査委員会」という。)による審査を行い、業務説明書に記載さ

 れた資格要件を充足することを確認した者のうち、合計点数の高い上位3者

 を提出要請者として選定し、技術提案書等を受付した後、審査委員会によるプ

 レゼンテーション審査を実施する。

 

6 全体スケジュール

公告

令和7年6月30日(月)

参加申込書等の受付期間

令和7年7月1日(火)

~令和7年7月11日(金)午後5時

提出要請者選定結果通知

令和7年7月17日(木)

技術提案書等の受付期間

令和7年7月17日(木)

~令和7年7月31日(木)午後5時

質問書受付期間

令和7年7月17日(木)

~令和7年7月24日(木)午後5時

質問への回答期間

令和7年7月25日(金)

~令和7年7月28日(月)

プレゼンテーション

令和7年8月25日(月)

時刻は別途通知する。

審査結果の通知

令和7年8月26日(火)

契約締結

令和7年9月上旬

 

 

7 書類提出先及び問合せ先

 〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉89番地の1 吉田町生涯学習課

 電話/0548-33-2152 FAX/0548-33-4343

 電子メール/syogai@town.yoshida.shizuoka.jp

 

【関連資料】

1 令和7年度公共施設予約システム構築業務委託プロポーザル業務説明書

2 令和7年度公共施設予約システム構築業務委託仕様書

3 令和7年度公共施設予約システム構築業務委託プロポーザル技術提案書作成要領

4 令和7年度吉田町公共施設予約システムプロポーザル評価要領

5 令和7年度吉田町公共施設予約システムプロポーザル提出書類様式集

6 対象施設一覧表【別紙1】

7 機能要件確認表(予約システム)【別紙2】

8 機能要件確認表(スマートロック)【別紙3】

9 参考資料(キーボックス取付場所)